ハローワーク採用力向上セミナー
<基礎編>

【開催スケジュール】
・可児/2025年4月25日(金)13時30分~16時30分
・富山/2025年5月17日(土)13時30分~16時30分

※他の会場についても開催が決定次第、お知らせいたします

こんな方にオススメです

  • ハローワーク採用にご関心のある経営者、経営幹部、人事・採用担当者
  • 開業社労士、勤務社労士、社労士試験の合格者、開業検討中・開業準備中の方
  • 企業の経営支援に携わる税理士、会計士、経営コンサルタント   など

このセミナーで学べること

ハローワーク採用の「基礎」が学べる
レクチャー中心のセミナーです。
求人票の作成からハローワークの徹底活用まで、ハローワーク採用の基礎を学べるレクチャー中心のセミナーです。
※「基礎編」「実践編」「マスター講座」は、順不同でご受講いただけます

特徴

時間をかけてじっくりと学べる
3時間集中講座
『1時間では短すぎるのでもっと長い時間のセミナーをやってほしい』というセミナー受講者様から多数のご意見をいただき、時間をかけてハローワーク採用についてじっくりと学ぶことができるセミナーを企画いたしました。はじめての方も再受講の方もご満足いただける充実の内容となっております。
聞きたいことが 気軽に すべて聞ける 
少人数制
講師との距離が近く、気軽に質問していただくことができます。参加者一人一人と密なコミュニケーションを取れるため、参加者同士の交流が生まれやすく活発的な意見交換がしやすい環境です。

講座内容

  • すべて無料(タダ)で利用できる徹底活用したいハローワーク求人システムの機能紹介
  • お弁当づくりから考える「いかがわ式」ハローワーク求人票の書き方
  • 他社と圧倒的な微差を作るハローワーク求人票の主要7項目の解説と記入例
  • 「ハローワークの目標」から考えるハローワークの職員から求職者を紹介してもらうコツ

  • ※プログラムは現時点のものであり、変更する可能性があることをご了承ください

受講料

受講料:19,800円(税込)

▶  再受講価格 14,300円(税込) ※2023,2024,2025年弊所主催の有料セミナー受講者様
▶  サポートセンター会員様 9,900円(税込)
▶  ハローワーク採用研究会員様 無料

概要

日時
2025年4月25日(金) 13時30分~16時30分
会場 ウエルズ社会保険労務士事務所 会議室
岐阜県可児市今渡394-6 蘇南ビル2F
・名鉄広見線「日本ライン今渡」駅 徒歩1分
定員
4名
持ち物
名刺・筆記用具・書籍「中小企業のためのハローワーク採用完全マニュアル(五十川将史 著/日本実業出版社)」
お申し込み方法
フォームよりお申し込みください
備考
・書籍「中小企業のためのハローワーク採用完全マニュアル」は受講者特別価格にて販売もしております(事前予約制)
・開始15分前に開場いたします
日時
2025年5月17日(土) 13時30分~16時30分
会場
富山県民会館
富山県富山市新総曲輪4-18
・富山駅から徒歩10分
定員
10名
持ち物
名刺・筆記用具・書籍「中小企業のためのハローワーク採用完全マニュアル(五十川将史 著/日本実業出版社)」
お申し込み方法
フォームよりお申し込みください
備考
・書籍「中小企業のためのハローワーク採用完全マニュアル」は受講者特別価格にて販売もしております(事前予約制)
・開始15分前に開場いたします

受講者様の声

少人数でとても明るくよかったです

小坂 久美子 様/AERU労務オフィス
社労士開業し、求人に力を入れたいがポジティブに悩んでいました。場所が高松で近いということで申込みをすぐにしました。少人数でとても明るくよかったです。

今までで一番楽しく受講できたセミナーでした

K.Sさま(開業社労士)
求人票の書き方の指導方法が分からず悩んでいました。今までで一番楽しく受講できたセミナーでした。あっという場で、とても勉強になりました。オンラインや地方講演も増やしていただけたらありがたいです。

たくさんのことを体感できました

N.Dさま(開業社労士)
求人票、ターゲット、伝えること、応募したいと思ってもらるものをつくる、たくさんのことを体感できました。採用ペルソナを知れてよかったです。

大変勉強になりました

T.Kさま(開業社労士)
求人票の奥深さを知ることができて、大変勉強になりました。社労士として仕事の受け方等のお話も、とても参考になりました。


分かりやすく理解できました

S.Sさま(開業社労士)
自身がハローワーク登録経験ほぼなしだったため、予備知識なく参加しましたが、実際の画面・求人票の押さえ所など分かりやすく理解できました。

求人票はおもしろい

E.Fさま(勤務社労士)
退職理由から求人票を作成するという気づきをいただきました。求人票に志望動機を散りばめるという発想は私にはありませんでした。求人票の奥深さに魅せられたセミナーでした。

時間が短く感じたことだけが唯一残念

H.Kさま(開業社労士)
楽しく参加できました。時間が短く感じたことだけが唯一残念でした。

お申し込み・お問い合わせ

ウエルズ社会保険労務士事務所 セミナー事務局
受付時間 平日9時00分~15時00分